経済日記 米国 6月の小売売上は強くても実体は減速しています(2025年7月19日公表分) 昨夜公表された米国の6月小売売上高が強く出ました。報道では消費失速懸念が緩和と伝わっていますが、そうはならないと思うので解説します。結果米国センサス局による6月の小売売上は次の通りです。前月比 +0.6%前年比 +3.9%数字的には確かにし... 2025.07.18 経済日記
経済日記 米国のCPI上昇率と小売売上の上昇率が変わらないトリックを解説します さきほど過去4年間の小売売上高とCPIの上昇率がほとんど変わらない、むしろ物価のほうが上昇率が高いというポストをみかけました。このデータは、一見米国人の消費が物価上昇程度しか伸びていないと錯覚します。米国経済指標を見続けてきた僕としては、こ... 2025.06.22 経済日記
経済日記 アメリカ小売統計 弱い数字も詳細からは底堅さも感じられる内容でした(2025年5月分) 米国センサス局によると、5月の小売統計は次のようになりました。前月比 -0.9%前年同月比 +3.3%出典 U.S. Census Bureau(アメリカ国勢調査局)『Advance Monthly Retail Trade Report』... 2025.06.17 経済日記
お知らせ レッドブック指数を見ておきます(2025年5月末時点) レッドブック指数は、アメリカの大手小売業者の実店舗約9,000の売上高を週ごとに集計して、前年同週比でどれだけ増減したかを示す指標です。最近の推移はこちらで確認できます。 (Tradingeconomicsへのリンク)この2年近く微妙ですが... 2025.05.29 お知らせ
経済日記 米国 小売売上高が出ました(2025年5月15日公表分) 米国センサス局によると、4月の売上高は次のようになりました。前年比 +5.2% (3月と変わらず)前月比 +0.1% (3月 +1.7%)※3月の前月比は1.4%から1.7%に上方修正されました。3月の前月比が上方修正されたため、関税前の駆... 2025.05.16 経済日記
経済日記 米国 小売売上高が出ました(2025年4月16日公表) 米国 センサス局によると、3月の小売売上高は前月比+1.4%、前年同月比+4.6%となりました。この強さは関税前の駆け込みですね。詳細を見ると自動車・部品販売が前月比+5.3%と異常な強さです。一方で無店舗小売業者(主に通販)が前月比で+0... 2025.04.17 経済日記
経済日記 米国 小売売上高が出ました(2025年2月分) 米国センサス局のリリースによると次のようになりました。※資料のリンク先は毎月更新されてしまうので来月以降参照される方は注意してください。全体売上前月比 +0.2%、前年比 +3.1%業種別動向:食料品店:前年比 +3.9%非店舗小売(Eコマ... 2025.03.18 経済日記