ダラス連銀製造業指数

経済日記

ダラス連銀 7月展望調査は改善も減速分の反発にとどまる(2025年7月公表分)

ダラス連銀の7月の展望調査が出ていたので、まとめて確認していきます。製造業展望調査7月は生産指数が1.3から21.3に急上昇するなど、顕著に回復しています。その他も、稼働率、雇用、労働時間、6か月見通し(生産)などは底堅い印象を受けます。ア...
経済日記

ダラス連銀 5月のテキサス州製造業展望調査を分析します(2025年6月30日公表分)

ダラス連銀によると6月のテキサス州製造業展望調査の結果は次のようになりました。概要※主なものを抜粋しています。指標6月5月前月比の変動生産+1.3+0.9+0.4稼働率-1.0-1.5+0.5新規受注-7.3-8.7+1.4受注の伸び率-1...
経済日記

ダラス連銀製造業見通し調査が出ました(2025年5月27日公表分)

ダラス連銀によるとテキサス州の5月の製造業活動は次のようになりました。※調査期間は5月13日から21日です。4月からは改善傾向生産指数はプラスを維持です。企業展望はまだマイナスですが強めに改善しています。その他、新規受注は-20から-8.7...
経済日記

米国 ダラス連銀製造業指数が出ました(2025年3月31日分)

ダラス連銀によると、3月のテキサス州製造業展望調査は生産指数が6.0となり、2月から約15ポイント改善しました。しかし一般的な事業活動指数は-16.3、その他多数のカテゴリーを見ても改善しつつあるとは言えそうにありません。また、将来見通しが...
経済日記

2025年2月24日分の経済ニュースを見ていきます

今日は2つ注目します。ドイツ総選挙が無事通過AfD(極右)が躍進してドイツのEU離脱がテールリスクでしたが、事前の予想通りCDU(中道右派)が勝ち無事に通過しました。ドイツがEUを離脱なんてことになったらEUは形骸化しユーロもどうなるかわか...